食育
乳幼児期の食習慣は、健康な体づくりの基本です。
バランスの取れた食事をおいしく食べる習慣が身につくように、さまざまな取り組みをしています。
安心・安全へのこだわり
昼食もおやつも、全て国内産の食材を使用し、園内の厨房で調理しています。
季節の果物
新鮮なビタミンを摂取し、自然な甘さを楽しんでもらうために、給食には旬の果物を必ず付けています。(びわ、アメリカンチェリー、シャインマスカット、パイナップルなど)
顔の見える関係
食事はすべて園内の厨房で専属の栄養士と調理師が作ります。食事の作り手と、作ってもらう人が愛情でつながり「この子たちにおいしいものを食べさせたい」「調理の先生、おいしい給食を作ってくれてありがとう」という関係があることが大切だと考えています。
自分で受け取る
児組(3~5歳児)の給食はカフェテリア方式。調理師の先生と対話しながら、食事の品目一つ一つ、自分の食べる分量を決め、受け取ります。
食べるまでのプロセスに主体的に関わることで、給食をより美味しく感じ、残さず食べる気持が育成されます。
食器のこだわり
食器も大切な「食」の一部です。当園では、真っ白な磁器を使用しています。ホンモノの食器で食事をとることで、美味しさを味わい、食器のあつかいが自然と身につきます。プラスチックの食器のように有害物質が溶出するおそれもなく、安全です。
「つくる」体験もします
食事とは食べることだけではなく、材料を育て、調理することも重要な過程です。当園では園児も菜園での野菜栽培や、簡単な調理に参加することで、総合的に食の知識を深めます。
菜園で自然に触れる
園に隣接した菜園「つぼみ畑」で苺やさつまいもなどを栽培しています。苗を植え、育て、収穫する一連の流れを経験することができます。
調理室からのメッセージ
旨味は天然のダシから!
伊丹の鰹節業者の新鮮な鰹節を使っています。
削りたての鰹節でとるダシはとってもいい香り!
旬を味わう行事食
行事食を通じて、食べ物の旬や、四季折々の食の慣わしを学びます。
マフェ?! マルミタコ?!
月1回、世界各国の料理を献立に
異文化の味にふれることで味覚を広げ、他文化への興味を育てます。
例:
南アフリカ「マフェ」(ピーナツバター、トマト、鶏肉のシチュー)
韓国「チャプチェ」
スペイン「マルミタコ」(漁師飯)
イタリア「ゼッポリーニ」「マリトッツォ」
イタリアンランチ:ごはん、ポルペッテ(肉団子)、イタリアンサラダ、グリーンピーススープ、オレンジ。この日のおやつはマリトッツオ